ボクシングのWBAスーパー・IBF世界ミドル級王座統一戦が9日、さいたまスーパーアリーナで行われ、WBAスーパー王者・村田諒太がIBF王者ゲンナジー・ゴロフキンに9回2分11秒TKO負けで番狂わせはならなかった。興行規模が20億円を超える日本史上最大のビッグマッチ。下馬評では圧倒的不利だった村田は歴史的選手に敗れ、2度目の王座陥落を喫した。ゴロフキンは王座統一に成功(IBFは2度目の防衛)。戦績は36歳の村田が16勝3敗、40歳のゴロフキンが42勝1敗1分け。
日本中のボクシングファンが呼吸を忘れた9ラウンドだった。歴史的ゴングと同時に大歓声。宣言通り、村田は初回から前に出ることを試みた。再三、ボディーを繰り出し、ゴロフキンも嫌がる素振りを見せた。中盤以降、被弾してもひるまない。勇敢に前に出続けた。最後は9ラウンドにプロ初となるダウンを喫し、TKO負け。食い入るように見守ったファンからはネット上で大興奮の声が上がった。
試合中から「息ができない」という声が続出。「ゴロフキンVS村田諒太」などがトレンド入り。ファンからは「見てるだけで酸欠」「こんなに感動した試合は初めて」「面白すぎて呼吸を忘れる!」「村田諒太の魂の闘いに感動!」「泣きながら観てた」などの声が上がり、歴史的な撃ち合いを見せた村田とゴロフキンに対する称賛が数多く集まっていた。
注目の一戦とあって、村田、ゴロフキンだけでなく、試合後にリングガールも注目を集めた。この日、リングガールとして登場した2人は、ショートヘアだったのが天野麻菜(あまの・まな)、ロングヘアだったのがみうらうみだった。
村田は試合後のインタビューで「僕がやった、やらないというのも大事かもしれないですけど、見てくださった方々が楽しんでくださったかが、大事だと思うので。こうして拍手を頂けることをすごくうれしく思います」とコメント。天野はこれを涙ぐみながら見つめており、ネットでは「ラウンドガールの女の子の涙。分かる」「涙ぐむのがうなずける素晴らしい試合」「いい試合にいいラウンドガール」(公式にはリングガール)と共感の声があふれていた。
天野は試合後にツイッターを更新。「この場に居られたこと、そしてリングガールとして携われたこと、一生の宝物です。いろんな意味の”強さ”を知ることが出来た一日でした。いい試合、と一言で片付けるには申し訳ないですが、言葉では言い表せないものを沢山感じました。本当にありがとうございます。」と感謝の思いを伝えた。
本当に素晴らしい試合でした。お互いがリスペクトしあう、スポーツとしてのボクシングを楽しませていただきました。
ただ、一点残念だったのは、リングの上で村田選手へのインタビューが行われたこと。
チャンピオンへの敬意を欠く行為ですし、村田選手は、ダウンを喫した選手。危険でもあります。
イベントを盛り上げるために、行ったのでしょうが、すでに充分な感動を与えてくれた試合の蛇足だと感じました。
0 件のコメント: