韓国で新たに発売された「プリウスCクロスオーバー」とはどんなクルマ?
韓国トヨタは、2020年3月10日に「プリウスCクロスオーバー」の発売を発表しました。プリウスの新しい派生モデルと思われるプリウスCクロスオーバーとは、どのようなクルマなのでしょうか。
今回、新たに発売されるプリウスCクロスオーバーは、日本で販売されているコンパクトカー「アクア」 にSUVテイストを盛り込んだ「クロスオーバー」グレードと同等のモデルです。
日本のアクアクロスオーバーと韓国のプリウスCクロスオーバーは、ボディサイズや搭載されるパワートレインは、若干異なるものの基本的には同じとなってます。
グローバルに展開されるモデルの多くは、その国や地域によって外観デザインが異なることがありますが、この2台の場合は、前後バンパーデザイン、ホイール、リアスポイラーなど共通です。
車内に大きく異るのは、ハンドルの位置です。右ハンドルのアクアに対してプリウスCクロスオーバーは、左ハンドルとなります。
では、なぜアクアなのに韓国ではプリウスCという車名で販売されているのでしょうか。
これは、プリウスという車名が世界的にブランド化されていることが大きな要因です。初代プリウスが世界初の量産ハイブリッド専用車として誕生した1997年以降、現在まで世界中の自動車メーカーがハイブリッド車を販売してきました。
とくに、2代目プリウスは、キャメロン・ディアスやレオナルド・ディカプリオなどがアカデミー賞授賞式にプリウスで乗り付けるなど、世界的に環境に対する意識が高まっていたことなどもあり、「プリウス=エコ(環境に良いクルマ)」というイメージが浸透したほどです。
そのため、アクアが登場した際にはプリウスの派生モデルという位置づけのため、「プリウスC(シティの頭文字)」という車名で販売されることになりました。
アクアはいい車だけど、韓国では日本製品不買運動が続いてるからせっかくトヨタが新型車出しても台数売れないよね。
韓国トヨタは、2020年3月10日に「プリウスCクロスオーバー」の発売を発表しました。プリウスの新しい派生モデルと思われるプリウスCクロスオーバーとは、どのようなクルマなのでしょうか。
今回、新たに発売されるプリウスCクロスオーバーは、日本で販売されているコンパクトカー「アクア」 にSUVテイストを盛り込んだ「クロスオーバー」グレードと同等のモデルです。
日本のアクアクロスオーバーと韓国のプリウスCクロスオーバーは、ボディサイズや搭載されるパワートレインは、若干異なるものの基本的には同じとなってます。
グローバルに展開されるモデルの多くは、その国や地域によって外観デザインが異なることがありますが、この2台の場合は、前後バンパーデザイン、ホイール、リアスポイラーなど共通です。
車内に大きく異るのは、ハンドルの位置です。右ハンドルのアクアに対してプリウスCクロスオーバーは、左ハンドルとなります。
では、なぜアクアなのに韓国ではプリウスCという車名で販売されているのでしょうか。
これは、プリウスという車名が世界的にブランド化されていることが大きな要因です。初代プリウスが世界初の量産ハイブリッド専用車として誕生した1997年以降、現在まで世界中の自動車メーカーがハイブリッド車を販売してきました。
とくに、2代目プリウスは、キャメロン・ディアスやレオナルド・ディカプリオなどがアカデミー賞授賞式にプリウスで乗り付けるなど、世界的に環境に対する意識が高まっていたことなどもあり、「プリウス=エコ(環境に良いクルマ)」というイメージが浸透したほどです。
そのため、アクアが登場した際にはプリウスの派生モデルという位置づけのため、「プリウスC(シティの頭文字)」という車名で販売されることになりました。
アクアはいい車だけど、韓国では日本製品不買運動が続いてるからせっかくトヨタが新型車出しても台数売れないよね。
韓国でトヨタ「プリウスCクロスオーバー」発売!「プリウスCクロスオーバー」ってどんなクルマ?
Reviewed by RichKid
on
3月 19, 2020
Rating:

0 件のコメント: